| メイン |
【ALA】Limits地区予選@東神奈川【パック】【簡易レポ】
2008年11月3日 TCG全般 コメント (1)逝ってきましたLimits地区予選関東A@東神奈川。
想定どうり参加者44(45?)人と少なめ。
開始まで時間が余り、Y氏、A氏とシールド構築のお勉強。
というか、先日参加したGPT岡山@板橋のときのパックを持ってきてたのだが、カードプールに強いパーツが多くて難しい。周りの人も巻き込んでの談義になるが結局時間切れ。
このパックは後日にでも。
[パックチェック]
めぼしいところは《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(ALA)》*1のみ。帰ってきてっ欲しくないパックである。
すると、正面から「これは抜けてくださいって言ってますよね~」な感じで盛りあがってる様子。「このパック帰って来い!」と相当お気に入り。
「今日は人数少ないから、可能性はありますよね~」などレスって見たら、なんとホントに帰って来ちゃったり。
(どうか当たりませんように。。)
[構築]
自分のパックはと見ると。。
なかなか良い感じですよ^^
上記のGPTのパックと比べると、悩まず組めそうだし、使えるレアも噛み合ってる感じ。
以下シールドパック
つづく
《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》*2
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》
《バントのオベリスク/Obelisk of Bant(ALA)》
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《天望の騎士/Knight of the Skyward Eye(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa(ALA)》
《バントの戦闘魔道士/Bant Battlemage(ALA)》
《太陽の種の育種士/Sunseed Nurturer(ALA)》
《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》
《岩投げの小隊/Rockcaster Platoon(ALA)》
《破門/Excommunicate(ALA)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
《ヴェクティスの口封じ/Vectis Silencers(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《鋼覆いの海蛇/Steelclad Serpent(ALA)》
《圧倒する波/Resounding Wave(ALA)》
《取り消し/Cancel(ALA)》
《陸亀の体勢/Tortoise Formation(ALA)》
《霞の悪鬼/Glaze Fiend(ALA)》
《屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie(ALA)》
《くぐつの妖術師/Puppet Conjurer(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《死体の鑑定人/Corpse Connoisseur(ALA)》
《血流を飲む者/Vein Drinker(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《破滅蜂の苦悩/Banewasp Affliction(ALA)》
《圧倒する叫び/Resounding Scream(ALA)》
《ゴブリンの山岳民/Goblin Mountaineer(9ED)》
《血茨のなじり屋/Bloodthorn Taunter(ALA)》
《ドラゴンの餌/Dragon Fodder(ALA)》
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《ヴィーアシーノの骸骨/Viashino Skeleton(ALA)》
《峠のラネット/Ridge Rannet(ALA)》
《火のるつぼ/Crucible of Fire(ALA)》
《骸骨化/Skeletonize(ALA)》
つづく
想定どうり参加者44(45?)人と少なめ。
開始まで時間が余り、Y氏、A氏とシールド構築のお勉強。
というか、先日参加したGPT岡山@板橋のときのパックを持ってきてたのだが、カードプールに強いパーツが多くて難しい。周りの人も巻き込んでの談義になるが結局時間切れ。
このパックは後日にでも。
[パックチェック]
めぼしいところは《炎破のドラゴン/Flameblast Dragon(ALA)》*1のみ。帰ってきてっ欲しくないパックである。
すると、正面から「これは抜けてくださいって言ってますよね~」な感じで盛りあがってる様子。「このパック帰って来い!」と相当お気に入り。
「今日は人数少ないから、可能性はありますよね~」などレスって見たら、なんとホントに帰って来ちゃったり。
(どうか当たりませんように。。)
[構築]
自分のパックはと見ると。。
なかなか良い感じですよ^^
上記のGPTのパックと比べると、悩まず組めそうだし、使えるレアも噛み合ってる感じ。
以下シールドパック
《秘儀の聖域/Arcane Sanctum(ALA)》
《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis(ALA)》
《グリクシスの全景/Grixis Panorama(ALA)》*2
《ジャンドの全景/Jund Panorama(ALA)》
《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》
《バントのオベリスク/Obelisk of Bant(ALA)》
《アクラサの従者/Akrasan Squire(ALA)》
《天望の騎士/Knight of the Skyward Eye(ALA)》
《目明き階級の魔術師/Sighted-Caste Sorcerer(ALA)》
《アクラサの守護者/Guardians of Akrasa(ALA)》
《バントの戦闘魔道士/Bant Battlemage(ALA)》
《太陽の種の育種士/Sunseed Nurturer(ALA)》
《戦誉の天使/Battlegrace Angel(ALA)》
《岩投げの小隊/Rockcaster Platoon(ALA)》
《破門/Excommunicate(ALA)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor(ALA)》
《ヴェクティスの口封じ/Vectis Silencers(ALA)》
《ジェスの先導/Outrider of Jhess(ALA)》
《雲荒れの原のドレイク/Cloudheath Drake(ALA)》
《鋼覆いの海蛇/Steelclad Serpent(ALA)》
《圧倒する波/Resounding Wave(ALA)》
《取り消し/Cancel(ALA)》
《陸亀の体勢/Tortoise Formation(ALA)》
《霞の悪鬼/Glaze Fiend(ALA)》
《屑肉の地のゾンビ/Dregscape Zombie(ALA)》
《くぐつの妖術師/Puppet Conjurer(ALA)》
《屑肉を引き裂くもの/Dreg Reaver(ALA)》
《骸骨のカターリ/Skeletal Kathari(ALA)》
《死体の鑑定人/Corpse Connoisseur(ALA)》
《血流を飲む者/Vein Drinker(ALA)》
《処刑人の薬包/Executioner’s Capsule(ALA)》
《破滅蜂の苦悩/Banewasp Affliction(ALA)》
《圧倒する叫び/Resounding Scream(ALA)》
《ゴブリンの山岳民/Goblin Mountaineer(9ED)》
《血茨のなじり屋/Bloodthorn Taunter(ALA)》
《ドラゴンの餌/Dragon Fodder(ALA)》
《風切るイグアナール/Hissing Iguanar(ALA)》
《ジャンドの戦闘魔道士/Jund Battlemage(ALA)》
《ヴィティアのとげ刺し/Vithian Stinger(ALA)》
《ヴィーアシーノの骸骨/Viashino Skeleton(ALA)》
《峠のラネット/Ridge Rannet(ALA)》
《火のるつぼ/Crucible of Fire(ALA)》
《骸骨化/Skeletonize(ALA)》
つづく
| メイン |
コメント
今後ともよろしくお願いいたします。